作品の概要
作品名:マスター花札
作家(チーム)名:株式会社ビバリー
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:15分程度
対象年齢:6歳以上
必要なスペース:机1個分
説明(インスト)の時間:15分程度
作品の紹介
花札初心者必見のゲームです!
札の「月」や揃えられる「役」などが親切丁寧に全てのカードへ記載されています。
花札を覚えたいけれど、取っ掛かりがない…という方は、ぜひこのゲームからスタートしてみては?
ゲームの準備と流れ
【ゲームの準備】
※「こいこい」の準備です。
1.プレイヤー同士で勝負するラウンド数を決めます。(4回、6回など)
2.札をよく切り、1枚ずつめくり月の早い人が親となります。
3.親が札をよく切り、8枚ずつ裏向きに手札を配ります。
※もし手札に同じ月の札が3枚以上ある場合は、その月を山札に戻してシャッフルし直し、戻した枚数分引き直します。
4.手札以外の札は山札とし、上から8枚を表に場へ並べます。
※この時、場に同じ月の札が3枚以上出た場合も、その月の札を全て山札に戻し、シャッフルし直し、再び並べます。
【ゲームの流れ】
1.手番のプレイヤーは手札から1枚を選び場に出します。
2.もし場にあるカードと同じ月を出す場合は、その月のカードの上に重ね、自分の出したカードと合わせて2枚を獲得します。(手札に混ぜない)
3.その後、山札から1枚を引きオモテにして場へ置きます。
4.もし場にあるカードと同じ月のカードを引いた場合は、同じ月のカードへ重ね、2枚のカードを獲得します。
5.役が出来たら「勝負!」または「こいこい!」を宣言します。
ゲームのルール
役ができた時点で「勝負!」を選択すると、そのゲームは即座に終了です。
揃った役の点数を手に入れ、次のゲームへ進みます。
「こいこい!」の場合は、更に追加で役が揃うまでゲームを続行しますが、相手が先に揃えてしまった場合は自分の役は0点になってしまいます。
「役」や「点数」は全てカードに書かれているので、見ながらプレイしてみましょう!
ゲーム終了:勝利条件
最初に決めたラウンド数が終わった時点で、獲得点数の多いプレイヤーの勝利です。
今回のルールは基本的な内容しか押さえていませんが、花札メーカーであった「任天堂」ではより詳細なルールを紹介しています。
このゲームをきっかけに、より花札を楽しみたいと感じた方は参考にして、ルールに深みを持たせてみては?
商品情報の補足(リンクなど)
任天堂HP(花札):https://www.nintendo.co.jp/others/hanafuda_kabufuda/howtoplay/index.html
コメント